カイロ国際ブックフェアへ行ってきた(会期:2月2日まで)


インターネットと聴覚障害の情報収集についての欠点は驚くほど「同じ」である。

「自分が関心のある情報しかとれない」ことである。

たとえば「ぐぐる」ことひとつとってもそのキーワードがわからなければその情報はとれない。
ましてや、その情報があることすらわからなければ検索しようとも思わない。
そしてその情報は「存在しない」のと同じになる。

紙におとされた情報のいいところ。

「自分にとって余計なことも書いてある」ことである。

聞こえている人のうらやましいところ。
「自分にとって余計な情報も入ってくること」である。

故に人は思考と関心の幅を広げていく。

カイロ国際ブックフェアというものがあるのを知っていた。
中東最大の本のブックマーケットである。

だが、いつどこでそれがひらかれるかはまったく関心がなかった。
ところが、である。
昨日のカイロセンターでの学生さんの一言。

「カイロ国際ブックフェアにいくためにきたんですよ。」

あれ?今やっているの?
秋だと思ってた。

どこでやっているの?

ナセルシティの国際見本市...。

会期は?

1月23日から…2月2日まで。

ということで急遽いくことにした。

カイロ国際ブックフェア

公式HP
http://www.cairoibf.org/

日本語の案内
http://travel.jp.msn.com/special/event/middle_east_&_north_africa/cairo/business/106756.html


地図で確認して「最寄り駅はEL-Demardeshだ!、そして2キロ南下」と思って出ましたが…。

迷子になりました…。

駅を南下してスークをぬけたら…。あれ?

警察のスポーツセンターみたいなところにでて、アッバセイヤとガムラの分岐点の広場にでたり。

有料の自動販売機型トイレ(フランス式のあれ)はいったら途中で電源が落ちて、半身洗われてしまったし(苦笑)。

アッバセイヤ病院を目印に2時間さがして最後に「ミダーン・アッバセイヤまで二キロ先だよ。」といわれてあきらめてタクシー。

かなりの距離があった。カイロスタジアムのそば…。

一応地図。


大きな地図で見る


国際見本市はシャーリア オルーバにある。


この書記坐像のシルエットが目印。エジプトらしい。

これがチケット。

ゲートに入る。

カイロ国際ブックフェアは中東最大の本の見本市で英語の本やらアラビア語の本がたくさんでる。
本だけではない。
ゲームもでるし、一部おもちゃもでる。
パソコン系もでる。
昔は日本語もあったらしいが…。
最後の最後は叩き売り状態らしいと聞く。

広さは…東京ディズニーランドのアトラクションがすべてコミックマーケットだと思えばいい。
しかもブースは一個の本屋さん。
とにかく一日ではまわれない。
入場料1LEを払ってはいる。

本好きにはたまんねーだろうなと思いつつ。

僕は…結局かわなかった。
やはり衝動買いが多いからきちんと「読むことを考えて買おう」と…。

なかはピクニック状態だし。

食べるところもあるが、少し高めかな?
昼にマカルーナ食った。

参加してみた感想その他。

・めちゃくちゃでかい!健脚の私がまいった…。
イスラーム法学系の本があふれていそうで食指が動いたが…なにせアラビア語そこまで読めんし〜。
・7年前に比べてコンピューター本が充実して日本並になっていた。
・英語の本はやはり高い。
・子供の本コーナーが人気。
DELLのコンピューター(中古)のカスタマイズ版&東芝の中古コピー機が売られていた。
・ソフトウェアも充実。
・関心をもったのは「政治思想書」。特に個人の伝記的なもの。イラン大統領、ハタミ、アフマディネジャド、そしてキューバチェ・ゲバラ

「俺たちの手で政治を」の反映か?

たとえば…


エジプトの通販サイト:

21エジプトポンドだそうだ。
http://osrty.edokkan.com/ProductDetails.asp?StoreId=1&CatId=246&ProductId=4520

・日本にありがちなアメリカ直輸入系啓蒙書はない?少ない?
=>
ナポレオンなんとかとかマーフィー何とかとか、最近はやりじゃカツマーの、とか…。
イスラムのしくみがカバーしているんだと思う。
しっかりさがせばあるんかもしれんが。
ピータードラッカーとかそのあたりはあると思う。
LGBTI系は…(大汗)

ちなみにチラシをもらったのでアクセスしてみると…。


■BUSSMA
ソフトウェアの教育教材の会社です…。

SAP2000あります。
http://www.bussma.com/new/index.php/products/detail/14

CD教材つきで40LE、アプリケーションつきで60LE、ほんまかいな。(本日レート:1LE =16円)。


しかも、NLP神経言語プログラミング)もマインドマップもあるよ。
http://www.bussma.com/new/index.php/products/view/13

黄色がNLP、青がマインドマップっす。


帰りははじめて大型の緑バス乗りました。
ラムセス駅まで。
ガムラ駅でもおりれたがな…。
54番バスらしいがほかのバス乗ったよ。