JJUGのクロスコミュニティカンファレンス 2009 Fall参加

友人【ハードウェア屋】の「命令」で
「クロスコミュニティカンファレンス 2009 Fall」へいってきた。


そのために10月7日の台風の中、高速バスで新宿へ。
そしてそのまま「国立オリンピック記念青少年総合センター」へ。



■基調講演「日本のクラウドと開発者の未来」
丸山 不二夫
日本Javaユーザグループ/早稲田大学


クラウドの実ビジネスへの導入の時代。
10年に一度の時代の転機がきているということだな。


■基調講演
OPEN AIR FROM SEKAI (セカイカメラのオープン化戦略)
井口尊仁
頓智・(とんちどっと)株式会社


セカイカメラ」って何?
iPhoneのソフトウェアなんだな。


セカイカメラ - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9



デベロッパのためのHTML5入門
白石俊平
株式会社あゆた


mixiアプリで見るオープン化戦略
田中洋一郎
株式会社ミクシィ


これはおもしろかった。
mixiアプリのアクセス量増加による不具合、たしかに大きな課題だなあ…。


■PaaSの設計思想とアーキテクチャ 〜 Force.comの場合 〜
岡本 充洋
(株式会社セールスフォース・ドットコム)


要検討&実験対象。


クラウド時代のWebアプリケーション設計

  • インメモリ・データグリッド/Coherenceによる変革 -

新井 庸介(日本オラクル株式会社)


■ローカルマッシュアップで広がるIMEの新たな可能性
adamrocker
日本Androidの会


友人【ハードウェア屋】のおすすめだったんだが…。
「で、私になにをしろと?」状態(苦笑)

体力もたず最後までおれん!
で夕方には撤退…。


日本Javaユーザーグループ
http://www.java-users.jp/contents/events/ccc2009fall/index.html


日本Javaユーザーグループ
http://www.java-users.jp/contents/


◆で、思ったこと
・時代の舵が不況に便乗して大幅に切られているので、戦略考えな、と。
・自分のつくりたいものが「クラウドだとできる?」という期待
・最新鋭のものに「興味をもてない」自分を発見
・むしろ「エジプトでも導入できるか?」という視点でみてしまうところが伊東聰クオリティ。
mixiアプリ、エジプトでなんなく使える?
 (在日本なのでわからんが、かなり厳しいような気が)
・結局ASPが失敗?したのは個々にあわせて「カスタマイズ」ができないことと、
 それを使用する帯域不足の問題があった、ということだよな。