湯原TV はんざき祭り中継 その1

結局8月の受注案件はなかったので相棒がしかけている
ソーシャルメディア系の仕事を手伝いに岡山へ帰国。

8月6日にカメラ機材もって東京ー岡山へ。

8月8日、月曜日。


はんざき祭りのインターネット中継、やりました!
はんざき祭りの参加者が6000人
同日に行われた岡山市のうらじゃ祭りが6900人

県北の山奥という立地を考えるとまずまずの成功といえよう。


そしてインターネット中継の視聴者数、6000人







USTREAMを使っての中継でしたが、トップにおどりでました。
それは快挙です。ありがとうございます。
うぉぉぉぉぉぉ!(ガッツ)てな気分でした。

yokosonewsのKatzさんが有志で英語放送をしてくださいました。
ありがとうございます。

まさに文字通り全世界に配信されました。
LIVE :: YokosoNews - Japanese Culture, Lifestyle and Entertainment
http://yokosonews.com/live/

アルケミスタの住人 | ロスと日本の映画とマーケティング日誌。映像制作 & 日本の公共英語メディア「JapanExp」公共観光メディア「YokosoNews」主宰する Katz (カツ) の個人ブログです。
http://ja.katzueno.com/

Streaming Video Platform & Hosting Services| IBM Cloud Video
http://www.ustream.tv/
こちらが番組。アーカイブがございますので
たのしんでくださいませ。
今年は舞台の撮影ができたので、
吉本のコントも野外コンサートも神楽も花火もとれたので、
見ごたえはありますよ。
ノスタルジーにとった祭りの風景がいい味だしてます。

USTREAMとは
Ustream - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/Ustream

イラク戦争時にできたシステム。もともとイラク派兵された兵士たちの家族とのコミュニケーションツールとして発展した。


湯原TVとしての中継は2010年にはじめて、2回目。
今回ははんざき祭り50周年ということで、
動的にとりたいとのコンセプトをもとに業界の「大物」達をよんだ。


まず川井拓也(かわいたくや)氏
株式会社ヒマナイヌ。
株式会社ヒマナイヌ himanainu inc. - ホーム | Facebook


ライブメディアコーディネーター、
ラジオ日経アサカツ!! パーソナリティ 。
当番組のプロデューサーになる。

Amazon.co.jp: 川井 拓也:作品一覧、著者略歴


USTREAM 世界を変えるネット生中継


岩沢卓(いわさわたかし)氏。今回はメインのカメラマン。
有限会社バッタネイション。
テレビ番組連動フラッシュサイトの制作、
テレビ*ラジオ番組公式サイトの作成などを手がけるほか、
空間プロデューサーの肩書きももち、
数々のオフィスデザインも行う。

web-conet.com - このウェブサイトは販売用です! -&nbspweb-conet リソースおよび情報


伊藤学(いとうがく)氏。今回は湯原温泉アカウントでの
広報&ツイキャスによるサブカメラマン。
コミュニケーション・プロデューサー&
WEBプロデューサー。
ソーシャルメディア活用のコンサルティングも行っている。
STUDIO Freesia。KOMOREBI||blog


…という大物に加えてですね、
私の相棒&その妻、の夫妻。


このブログでは"ハードウェア屋"ででている、
岡山&広島のソーシャルメディア活用や
中小零細企業向けのシステム導入のコンサルティングを行っている。
さきあると氏

今回のプロジェクトは彼が企画立案したもの。

インタヴューアにはアニメソング歌手の
夜桜 真里亜(よざくらまりあ)氏。


夜桜の下では真里亜が歌っている
http://maria.yozakura.jp/

…なんか紹介が戦隊ものみたいになってきたな…。
(今戦隊ものの音楽聴きながら記事書いているんで^^)






そしてIT傭兵の私。なぜかここにいる。
いちおう会社社長。
〜会社のHPも何もかもできてねえ!!!!!てな状況です。。。


本業は基本金融系をふくむ企業系経営支援システムを
手がけた俗にいうところの「火消し」、
文章とロジックの人…。漫画かいてたけどね…。


映像音声使うメディア系にはからきし弱く、今回は出番なし。
早い話が遊撃手的なピンチヒッター。
広報もどきとカメラはすこ〜しだけ(笑)


というメンバーで15時から翌0時半まで放送してました。


感想。「すごかった」としかいいようがない。
いい仕事させていただきましたよ。
いい刺激をうけました。
今年はこういうことが多いのですよ。


これははじまりで終わりではなくて、
いわゆる「種まき」の状態。
ここから評価して次の戦略をうちだし、
行動していかなくてはならず、まだまだです。