医療系社会活動

第16回 GID学会 3/21(金)、3/22(土) その2

編集中…。これはついったーの自動転送になります。。。

第16回 GID学会 3/21(金)、3/22(土) その1

GID学会が終われば春がくる。今年のGID学会は沖縄で山本クリニックの山本先生主催。 http://gid16-okinawa.kenkyuukai.jp/about/index.asp?離島であるにもかかわらず、278人とか。 300人近く。大会のテーマは「南の島から世界へ」。離島といいますか、本土の…

第15回 GID学会 3/23(土)、3/24(日) その5

<大宮駅:こんなにでかかったけ?>ポスター発表。「岡山大学病院ジェンダークリニック受診者と家族の会 活動報告」 岡山大学の中に当事者グループがある。自助支援活動がメイン。大きな社会活動は特にしていない。2010年の学会での会話で成立。2ヶ月に1回…

第15回 GID学会 3/23(土)、3/24(日) その4

http://gid-15th-saitama.kenkyuukai.jp/information/ 「トロントにおける医療および学校教育での小児期,青年期の性同一性障害への取り組み」 カナダ・トロントでのトロント大学で子供のジェンダーとセクシャリティの問題へ取り組みを紹介。ボストンでの話…

第15回 GID学会 3/23(土)、3/24(日) その3

http://gid-15th-saitama.kenkyuukai.jp/information/ http://gid-15th-saitama.kenkyuukai.jp/information/2日目。朝。さいたま新都心にて宿泊。朝食からインドカレー。 朝遅刻するわけにはいかぬ。「海外治療の現状と問題点―精神科医の視点から―」 2011年…

第15回 GID学会 3/23(土)、3/24(日) その2

「性同一性障害に関する社会的課題と学会としての対応」 学会会長の中塚先生。社会的課題を学会としてどう活動してきたかを講演。かなり精力的に活動している模様。「保険適用」「自殺総合対策大綱」「GIDの子供への適切な対応」。いろいろな人材の各分野で…

第15回 GID学会 3/23(土)、3/24(日) その1

3/23、3/24の土日は埼玉は大宮、大宮ソニックシティにて第15回GID学会開催。主催は埼玉医科大学産婦人科石原理先生。今年は演題が少なく、13時ごろより。生殖医療関連のテーマが多い。 #gid_15http://gid-15th-saitama.kenkyuukai.jp/information/index.asp…

第13回 GID学会 終了

http://www.13gid.org/annno job log(杏野丈先生、精神科医)のブログによると 2011-06-04 - Anno Job Log 2011-06-05 - Anno Job Log 500名参加。 つーことは、過去最大の参加者ではないか?一応医学学会なので、医学学会は通常しきるのは 教授、である…

第13回 GID学会

性同一性障害&性別越境者の当事者&支援者&研究者の皆様、 毎年恒例のGID学会の季節が参りました。 この学会がおわれば春がきます・・・。http://www.13gid.org/ http://www.13gid.org/本当は毎年参加したかったが、第2回は参加せず。 第11回、はエジプ…

第28回日本医学会総会 医学教育史展

見に行きましたよ。 報告はまた後日。 朝一番にいって、駆け足でしたけどね。 博物館ってやはりおもしろいです。 第28回日本医学会総会 医学教育史展 「歴史でみる・日本の医師のつくり方 −日本における近代医学教育の夜明けから現代まで」を 国立科学博物館…

第28回 日本医学会総会 2011東京

医療情報技師の資格維持の単位になるんです・・・というわけじゃないが、参加します。仕事いそがしくて、なにがどうあるのか目を通していないのですが。http://www.isoukai2011.jp/12年ぶりに東京でやるそうです。 4月9日(土)が私が参加するメインです。ま…

3月24日(第22回東京親子交流会)

ESTOのイベントの第22回東京親子交流会へ講師として参加。テーマがGID学会の報告会ということだったので。詳細はESTOの規定でプライバシーに関するためここでは報告できず。 高橋裕子先生と久しぶりにお会いする。なつかしい感じ。親子交流会も久…

トランスジェンダー医療の理想と現実

私の理想から考えると基本的にトランスジェンダー医療の発展を願っている。もちろん典型的なGIDだけでなく、いろいろな考えをもつ、特に普段は医療の助けを必要としない「自己実現」の意味のトランスジェンダーがアクセスしやすい医療も必要である。 その動…