2009-01-01から1年間の記事一覧

「精神的難聴」が多すぎる

最近健聴者理解?という点でいい言葉をよく教えていただく。 一番大きいのは「精神的難聴」という言葉だ。 自称インテリでない人にわかりやすい表現でいうと「勝手つんぼ」という表現か? 「心理的に耳が閉じている人」ということだ。 ※ちなみに僕がよくこの…

福岡・宗像紀行 その12

このあとのルート。■道の駅 むなかた 地元のショッピング・地産地消に貢献しているようだ。 魚系がほぼ完売。 http://miaregenkai.co.jp/ http://miaregenkai.co.jp/ 道の駅むなかた - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%93%E3%81%AE%E9%A7%85%…

福岡・宗像紀行 その11

■和風レストラン 末広 最初は神湊で昼と思ったが、最初に入ったところは会席系の本格的なところで、 「もっと軽く食べられるところはないか?」と聞いたら、 末広を紹介された。 http://www.genkai.com/taberu/suehiro.html http://www.genkai.com/taberu/su…

福岡・宗像紀行 その10

■神湊神湊から大島にフェリーがでているので「わたってみよう」ということになったが。 やめました。 大島渡船時刻表 http://www.city.munakata.lg.jp/tosen/oosima.php

福岡・宗像紀行 その9

■宗像大社いよいよ本題、宗像大社へ。 宗像大社 - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%97%E5%83%8F%E5%A4%A7%E7%A4%BE 宗像大社 公式ホームページ | トップページ http://www.munakata-taisha.or.jp/ 【あねご】の崇敬神社で宗像三女神をまつっ…

福間海岸の貝料理

閑話休題。 福岡・宗像紀行 その7 - さとしの哲学書簡ver3 エジプト・ヘルワン便り http://d.hatena.ne.jp/stshi3edmsr/20090923/1257080162 で、購入したひおうぎ貝とサザエは 下記写真のように相成りました。 ひおうぎ貝はホタテのように焼いて、しょうゆ…

福岡・宗像紀行 その7

■おバカなナビにて福間ぐるぐる。 とりあえず海をみようと福間海岸へ。 宗像漁協福間支所 お魚市場へ。 http://www.area-s.net/shop/fukuokakennai/fukutsu/osakana_ichiba.html http://www.area-s.net/shop/fukuokakennai/fukutsu/osakana_ichiba.html その…

福岡・宗像紀行 その6

■で、待ち合わせ場所が福間駅だったのだが…のりすごして古賀にいってしまうおおぽかはおまけとして(笑) 走ってすぐに門司行きにのったから、あまりおやじ殿またせずにすんだけど。 ソニックです。 【あねご】感動しておりました。 そういえばそうか、思い…

福岡・宗像紀行 その8

■東郷神社 福間海岸から宗像に向かって海沿いにいくと東郷神社がある。 日本海海戦でロシアバルチック艦隊を破った元帥、東郷平八郎祭る神社だ。 日本海海戦 - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%B5%B7%E6%B5%B7%E6%88%A6 2009…

福岡・宗像紀行 その5

■ステーションフロントイン黒崎 万葉の湯博多店を考えたが、連休ということもあってどうかと。 で、徹底的にさがして見つけたのがステーションフロントイン黒崎。 自炊ができるホテルは貴重だぞ! 少し遠いが、福岡の常宿にしよう。 僕は禁煙部屋に【あねご…

福岡・宗像紀行 その4

■特急きらめき 博多から宿泊先の黒崎まで。 さすが連休で博多で安ホテルがとれなんだのだ。 で九州の愉しみのひとつは「列車のデザイン」だ。 水戸岡鋭治という岡山出身のインダストリアルデザイナーによる車両の数々をごらんあれ。 水戸岡鋭治 - Wikipedia …

福岡・宗像紀行 その3

■ホテルレオパレスより ナビがバカになってなんども駅を周辺をぐるぐるさせられたあげく。 駅のほうを望む。 おやじ殿のホテル。 僕らは博多から電車で1時間の黒崎のホテル。 見晴らしがいいぞ! 向かいはリッチモンドホテル。 フロントに博多の見所を聞く。…

福岡・宗像紀行 その2

■高速道路の上でまずは【あねご】を迎えに行く。 途中宮島SAによる。 広島あたりが「車が多いな」というところからふるさと下関へ。 小月のインターをすぎたあたりに僕の生家である「長屋(メゾネット)」がみえているんだよな。 高速道路の目の前にあるから…

福岡・宗像紀行 その1

エジプトから帰国してより一度もドライブしていないところへ父が「いかない?」。 で、思いついたのは古くからの読者にゃご存知旧友にして親戚(自称)の友人「あねご」。 「宗像へ行きたい」と昔いっていたのを覚えていて、 無理やりそのせりふはかせて?一…

だめじゃん…エネルギー枯渇(苦笑)

4月に一時帰国してから僕がやっていたことは「エンパワーメント」。 いろいろな社長さんやら営業さん、友人・知人にあって、「やれること、とれる仕事をやろう!」と声かけして、ひとつひとつの仕事に戦略ねって売り込んで。 その成果というか7月、8月は…

第三皇妃になったMTFの悲劇

こちらも1999年ごろに書いたものです。 用語についても問題が若干ありますが、まま… 第三皇妃になったMTFの悲劇 スポルス=サビナ(AC50?〜AC69)★悲劇のはじまりその日は紀元68年6月9日の未明のことであった。サビナは”夫”にたたき起こされた。眠気も…

男性として王位についたハトシェプスト

旧HPにあった、歴史の中のTGをこちらに移しました…。 管理が難しいもので… 世界初のFTMトランスジェンダーか?! 男性として王位についたハトシェプスト (BC 1504-1482) ※この記事は1997年と1998年、つまり10年前ににかかれたものです。 2006年に…

家族も「他人」です。

試験があってそのあと修羅場でしかも風邪をひいてブログどころでない状態に。 あと2日なのでがんばっております。 ところで35歳になると脳の構造が変わるため、 若いころに見えなかったものの「正体」がわかるといいますか。 若いころからの強い悩み。 なぜ…

非常に困る…

軽口が重く受け止められて、深刻になり、デリケートな人と思われる。 また、真剣な話を軽く受け止められて、聞いてもらえていない。 コミュニケーションは発信した側の責任とはいうが、これは非常に困る。 だからきちんと説明せなならん展開になる。 どうす…

さとしの障害者運動史観

私、聴覚障害のほうは団体で動いておらず一匹狼だったのでくわしいわけではないですが。 ・障害者問題で一番大きいのは「分離政策」。 ・転機は「川崎バスジャック事件」 昭和51年(1976年)に脳性マヒの当事者を乗車拒否したことが発端で神奈川県川崎市で障…

ネットショップつくってました。

こちらのブログ、しばらく更新していませんでしたが…。 仕事が終電帰り…もありましたが、 ネットショップつくってました。 美容&医療系かな。 8月が終わるまでばたばたしているんで近況報告的に。 すきま時間でちょくちょく更新したりしていますよ。 ◆バザ…

映画「ゲゲゲの鬼太郎 千年呪い歌」

これも映画館でみたかったのだが、2008年もばたばたしていたからなあ。 みられてよかった。 前作に比べるとこちらのほうが見た後の後味がいい。 映画「ゲゲゲの鬼太郎」公式サイトhttp://www.gegege.jp/ 20年前までの伊東聰、元妖怪、心霊博士。 ところで…

研究テーマの方向性「振り返り」

ちょっと障害、ジェンダー系をベースにイスラームとかやっている私だけど…。 本来やりたかった研究というのは 「帝王学」、すなわちリーダーシップ、 「軍事・戦略」、「意思決定」。 ところが、「障害もち」っていうのはこのテーマでは「入り口」でこけるん…

本日 伊東聰聖誕祭

いや、ひとつ年をとった、というだけのことなんですが(笑)。 おかげさまで無事に生き延びてまいりました。 とりあえず子どものときにいわれていた、 「幼少時から若い時代は周囲の環境や時代の問題に人生を翻弄されるが、中年以後に静かで落ち着いた生活に…

底辺転落防止をサポートする方法

派遣村がはやっていたときにとあるMLに投稿した内容から「役立ちそうなので抜粋」。 半年前かな…。 「病や障害で底辺に落ちそうな人を周囲がどう助けるか」みたいな。 以下。 100%といっていいぐらい一番感じたのは 「自尊心の低下と時間との戦い」だ。 …

言葉にならないそれぞれの

八方ふさがりのときは「まず行動する!」が伊東聰の定番で 「あーくるしかった、かなしかった、つらかった」は親しい人への事後報告。 事前報告&経過報告はやはり「下手」。 それじゃあいけないということで「説明責任」を意識したが、やはり「ダメ」。 言…

「説明責任」主義の要再考

過去の日記で「説明責任」について書いた。 「説明責任」の検索結果 - さとしの哲学書簡ver3 エジプト・ヘルワン便り http://d.hatena.ne.jp/stshi3edmsr/searchdiary?word=%C0%E2%CC%C0%C0%D5%C7%A4&.submit=%B8%A1%BA%F7&type=detail だが、昨日今日の友人…

ファーストディシジョンとラストクエスチョン

この一連の記事を書いたときにふと思った。 [人生の設計図を描く]行動を見るに2割の懐疑心 - さとしの哲学書簡ver3 エジプト・ヘルワン便り http://d.hatena.ne.jp/stshi3edmsr/20090709 [メタモルフォーゼ]「妄想系アイデンティティ」のススメ その1 - さ…

土用の丑の日ですが…。

こういうのありかねえ…。 左が○野屋のうな丼、向こうは老舗のうなぎ専門店。 値段の差が四倍違うからNo Problemかもしれないけれど…。

やっと「わかりやすくなってきた」

何が問題の根本であるかということがわかりやすくなってきたよ。 人間捨てたもんじゃない、とものすごくほっとした。 でも戦いはこれからだ。 理想で語るほど現実化できるかどうかは行動が結果にむすびつくかにかかっている。 10年、20年でどうなるものでは…